ジーアンドエスエンジニアリング株式会社

技術力に自信
多くの実績あり
幅広い県で対応
撮影も可能
九州だけでなく首都圏でも多くの実績を残すジーアンドエスエンジニアリング株式会社。創業から半世紀もの間、確かな技術で実績を残し、現在でも中央官庁と信頼関係を構築しています。
地方官庁への最新情報の提供も可能にし、他社より一足速いスピード感が強みです。UAVを駆使したCIMの導入も行っています。今回は、そんなジーアンドエスエンジニアリングの特徴と魅力を詳しくご紹介します。
もくじ
ジーアンドエスエンジニアリング株式会社は実績のある心強い会社
昭和48年創業のジーアンドエスエンジニアリングは「国を守り、国を創る」といったキャッチコピーを掲げ、建設コンサルタント・測量業・地質調査業などを営んでいる会社です。福岡市博多に本社、東京に支社を構え、全国各地に17の営業所を構えています。
官公庁から直接、調査や計画、設計といった案件を請負って、実績を残している信頼感のある会社です。2013年から「東京都建設局優良工事等表彰」や「九州地方整備局長表彰」など数多くの受賞歴もあります。
たびたび九州・沖縄の経済情報誌でも紹介されているほど。半世紀もの歴史と確かな技術で信頼を生んでいる、安心の会社といえるでしょう。
業務実績も多数で安心
ジーアンドエスエンジニアリングでは、市や国道事務所からの依頼による地中レーダーを用いた空洞調査や、河川高水調査、地形測量などの「測量・補償・調査業務」以外にもさまざまな業務実績があります。福岡県・関東地方を中心とした道路やトンネル、橋、野球場や公園などの設計にも携わっています。
福岡県福岡市や北九州市の方には馴染みのある場所や、東京都では観光地とされている場所の道路設計も行った実績があるので身近に感じやすいです。ジーアンドエスエンジニアリングの管轄の土地に足を踏み入れたことがある方も多いかもしれませんね。
公式サイト内では、それぞれの発注先や件名も記載されているので気になる方はチェックしてみてください。
経験と知識×CIMの導入をしているジーアンドエスエンジニアリング株式会社
ジーアンドエスエンジニアリングは、国土交通省で2016年から本格的に推進されている「i-Construction」の取り組みを導入しています。「i-Construction」では、建築生産業界のシステムを見直して、生産性を向上することを目的としています。
ジーアンドエスエンジニアリングではCIMを採用し、地形調査の初期段階から3次元の地形データを基にした設計を可能にしました。まだまだ、導入してから歴史の浅いCIM工事に対し、ジーアンドエスエンジニアリングでは必要機器の導入や人材育成に注力しています。
創業以来、継承してきた技術力で今後の可能性を秘めた発想や最新技術に磨きをかけているのです。
ジーアンドエスエンジニアリング株式会社の幅広い用途に使えるドローン測量
近年では、動画撮影でも主流になっているUAV(ドローン)。これは複数のプロペラにより無人飛行する小型の航空機です。機体にカメラを搭載することで、鳥目線の写真や動画を手軽に撮影できるようになっています。
ヘリコプターなどを用いて人が実際に高いところに行く必要がなく、コストもかからず短時間で広範囲の撮影が可能です。現場で使用されるUAVには、高速レーザースキャナーを搭載し、毎秒数千点におよぶレーザースキャンで高精細な3次元データが得られます。
点群データはCADデータとしても活用でき、形状把握だけでなく、3次元モデルの作成や土量計算、縦横断計算などへの加工もできますよ。また、小さな機体が無人で空を飛ぶため、急斜面や崩落地など危険な場所の撮影もリスクがないのも特徴です。
3Dレーザースキャナーの魅力
ジーアンドエスエンジニアリングでも採用している3Dレーザースキャナー計測は、新設の設計にだけでなく既存の建設物のメンテナンスやリニューアル時にも活躍します。安全かつ樹木が生い茂っている中でも地形調査が可能なので、伐採が不要です。
スピード感のある正確な現地調査が可能となり、ジーアンドエスエンジニアリングでも、従来では1週間かかっていた調査が1日で終了するなど生産性も向上しています。そして正確で鮮度の高い情報を基に創造性を生かした提案をジーアンドエスエンジニアリングは行います。「手付かずで木が生い茂っているけど大丈夫かな?」「1回の使用でどこまで調査できるのか不安」と心配だった方も安心できる内容となっています。
3次元モデルを用いた連携の全体図
ジーアンドエスエンジニアリングでは、CMI・3次元モデルを使った連携をわかりやすく解説しています。「調査・測量・設計」時にUAV・3Dレーザースキャナーを導入することで、初期段階での詳細設計が可能です。
この時点で、すでに構造物のイメージやコストも把握できるので、クライアントにとっても大きなメリットになります。その後の施工にもスムーズに移行でき、すでにデータとして管理していることから、施工後の施工情報にも正確な数量が記載可能です。
ひとつの計画情報をひとつのファイルにデータとして保管することで、効率化が図れるようになっています。そして、施工完了後のメンテナンスや点検などにも役立ちます。「施工後も正確なメンテナンスをお願いしたい」という方も安心して利用できるのではないでしょうか。
まずはお問い合わせしてみよう!
福岡市博多に本社を置くジーアンドエスエンジニアリング株式会社は半世紀で東京に支社、全国に17の営業所を構える実力派の会社です。おもな業務は建設コンサルタント・測量・地質調査など。
測量では3Dレーザースキャナーを搭載したUAV(ドローン)を採用して、コスト・安全性・正確性を常に向上させています。また、従来では1週間ほどかかっていた現地調査を1日で完了させるスピーディーな測量を実現しています。
労力以上のデータを得られ、幅広い提案ができる資料を1度に収集することに成功しているのです。実績のあるジーアンドエスエンジニアリングで「ドローンを用いた測量をお願いしたい!」という方はまず、お問い合わせをしてみましょう。
といっても、ジーアンドエスエンジニアリングにはお問い合わせフォームがないため、電話での問い合わせになります。事業所一覧の中に、すべての電話番号とFAX番号が記載されています。
福岡県内には本社のほかに「北九州営業所」「久留米営業所」「柳川営業所」があるので、お近くの営業所に問い合わせてみてください。安心安全、正確な測量を体験しましょう!
ジーアンドエスエンジニアリング株式会社の基本情報
写真測量
全国での測量実績あり
ジーアンドエスエンジニアリング株式会社
住所:福岡県福岡市博多区東比恵3-24-9
TEL:092-481-3100
不明